北斗はトホホ、103系も!!
今日もnifty混んでおりまして、記事をアップするのがやっとです。
悪しからず。
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
TOMIXモーターに交換したスーパー北斗。
片方の推進軸を外して出場したことは昨日お知らせしましたが・・・
腹は摺るわ、空転はするわで、交換前よりひどくなって再入場
スーパートホホ状態です。
そればかりか、103系の西日本更新車も雑音仕様となりはてて・・・・・
2002年9~11月に発売されたこれらの製品。
9月より前に発売された115系は快調に走行してるのですが、この時期のものだけ不調です。
スーパー北斗、おおぞらをお持ちの方、調子はどうでしょうか。
| 固定リンク
「600 日常のできごと」カテゴリの記事
- シングルアームパンタ(2015.10.05)
- 息子の音鉄につきあいました(2015.08.04)
- YAHOOに115系の特集(2015.06.20)
- 北斗星を見送ってきました。(2015.03.14)
- 鶴ヶ島市のふるさと納税に新ラインナップ(2015.02.28)
コメント
e231green様、ご無沙汰しております。
当方所有の281/283系を本日確認してみましたところ、283系にてムービーと同じ現象を確認しました。
早速台車を外して確認してみたところ、ウォームギアが油切れを起こしており、セラミックグリスを充填。
とりあえず片台車のみ試行してみたところ、無試行側より異音が。残る台車にも試したところ、スムーズ
に走りました。お試し下さい。
MAの車両はグリス塗りすぎ・・・と聞きましたが、潤滑油は車でも同じ、必要なんですね。
あと、私としてもNoメンテナンスのツケを感じた次第です。やはり、走らせてナンボ。タンスのコヤシに
しちゃいけませんね(;^_^A(滝汗)。あの音は鉄模の嘆きに感じました。。。
これからも、Blog、掲示板の書込み、楽しみにさせていただきます。
それでは。。
投稿: shimaken | 2005年12月 4日 (日) 午後 03時16分
shimakenさん、ご無沙汰してます。
グリスの情報ありがとうございます。
今度の休みにでも、早速試してみます。
今後とも宜しくお願いいたします。
投稿: e231green | 2005年12月 5日 (月) 午後 10時29分