« GMオハフ61 リブの削り落とし | トップページ | オロネにも客 »

GMオハフ61 ドアのくり貫き

今日は、ドアをくり貫きます。
車体を傷つけず、かつバリの残らないようにします。

 

DSC02855くり貫きの第一歩は、ピンバイスによる穴あけ。
1mmくらいのドリルで数箇所穴を開けます。
 
 
 
 
 
 
DSC02859次は、リブを削ったときの彫刻刀で、穴と穴の間を切断します。
 
 
 
 
 
 

 

DSC02857DSC02856  
 
 
 
 
 
 
さらに、刃先の長さが5mm程度の彫刻刀で徐々にドア部分を切り落としていきます。
私は、彫刻刀の刃の部分を折ってしまったので、ピンバイスにくわえさせて使っていますが、けっこう使えます。
 
DSC02860DSC02861  
 
 
 
 
 
 
 
最後にデザインナイフで小さなデコボコを削り取ります。

 

|

« GMオハフ61 リブの削り落とし | トップページ | オロネにも客 »

3001 GMキットの組立」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GMオハフ61 ドアのくり貫き:

« GMオハフ61 リブの削り落とし | トップページ | オロネにも客 »