東京メトロ03系
久々にNゲージの話題。
今月のマイクロ製品のひとつ。東京メトロ03系です。
地下鉄の車両を買うのは、多分初めてです。
以前なら、躊躇無くスルーしていた車種ですが、スペーシアを買ったあたりから東武伊勢崎線に興味が湧きはじめました。
特に、東急田園都市線との相互乗り入れで、伊勢崎線の車種が増えたのが大きい。
というわけで、東武に乗り入れる日比谷線03系の導入となりました。
なかなか繊細な造りでよろしいのじゃないでしょうか・・・・
地下鉄区間の銀座-霞ヶ関間くらいしか日比谷線は利用しないので、よくは知りませんが、
塗装も落ち着いてますし、腰高にも見えないし、特にダメな点はないようです。
走行はきわめてなめらか。これまで購入したマイクロ製品の中で一番でした。
なめらかに走り出し、モーターの音も、ギアの音も感じさせません。
あたりを引いたのかもしれませんが、それにしても、素晴らしい走りです。
あいかわらず、パンタは繊細です。
先月のキハと80は、・・・・・でしたが、この製品は◎でした。
なお、こちらもGETしてきました。
まだ、御神木と祭りの人たちが発売になっていないようですので、感想は後日。
| 固定リンク
「620 製品の感想」カテゴリの記事
- 今年入線した車両から勝手にベストスリー(2018.12.31)
- KATOさんの商品化傾向(2016.07.17)
- TOMIXからC11(2016.07.14)
- クモニ13(2015.10.14)
- TOMIX9146 EF62 2次形(2015.07.02)
コメント