115系 T1022編成
クハ115-1016
モハ114-1022
クモハ115-1017
この3連は新前橋電車区の115系ですが、上野口用ではなく、両毛、上越、吾妻、信越線用です。
115系が配置される前、両毛線は70系、その他は40系などの旧型国電で運用されていましたが、115系の投入で一気に淘汰されました。
ローカル運用ですが、この編成は新製時から冷房付
3連は18編成ありましたが、そのうち8編成が冷房車でした(1979年現在)。
長岡や松本の115系1000番台は全部非冷房でしたから、サービスの度合いに大きな差がありますね。
もっとも、上野口用の7連が入場の都合で足りなくなったりすると、4連+3連で7連のピンチヒッターになるということもありました。この辺がサービスの差かもしれません。
この編成は、当初からローカル用だったことが幸いして、115系が上野口から去った現在でも、高崎にあって両毛線などで活躍しています。
| 固定リンク
「104 車両 N EC」カテゴリの記事
- 115系 身延色(2009.06.01)
- 115系 旧新潟色(2009.05.31)
- 115系 T1022編成(2009.05.30)
- 115系 T306編成(2009.05.29)
コメント