« 電停 | トップページ | TOMYTEC 201系試作編成 1 »

153系のドレスアップ 9

P1000407
 信号炎管を取り付けます。
 使用するのは、銀河のN-002です。

 信号炎管は1962年の三河島事故を契機として整備された機器ですので、1958年の製造当初の姿では信号炎管はありません。しかし、153系の普通車が冷房化されたのは、1970年以降ですから、このときには取り付けられていることになります。

P1000408
 クハ153低窓には信号炎管用の穴が開いていますので、これを参考にします。

P1000409
 指定の0,6mmドリルで穴をあけました。


P1000410
 南チタの153系の写真を見ますと、信号炎管は黄かん色で塗装されていますので、GMの缶スプレーで一吹きし、ゴム系接着剤で取り付けました。

 今度の週末に最後の仕上げをしたいと思います。

↓私も参加しています。
よろしければ、クリックをお願いいたします。↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道模型


|

« 電停 | トップページ | TOMYTEC 201系試作編成 1 »

34153 153系伊豆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 153系のドレスアップ 9:

« 電停 | トップページ | TOMYTEC 201系試作編成 1 »