« マニ35を組み立てる 1 | トップページ | マニ35を組み立てる 3 »

マニ35を組み立てる 2

 いよいよ、車体を箱にします。
P1040275  参考にするため、マニ35の種車であるスハニ35を引っ張り出してきました。

 

 

 側板に妻板を接着していきます。
P1040277

 

P1040278  この部分に隙間ができたり、雨どいの位置が合わなかったりしますと、それだけで見劣りがしますので、細心の注意を払って組みました。

 

P1040279

 

P1040280  だがしかし、反対側の側板を貼り付けた際に接着剤がはみ出してしまいました。これも見劣りの原因。十分乾かしたうえで平滑に削ることになります。

 

P1040281  屋根はぴったり合ってくれました。

 

P1040282  少し多めに接着剤を流して、今日はここまで。がっちり固まるのを待って、接着剤のはみ出しを修正します。

 

 

 

 

 

↓私も参加しています。
よろしければ、クリックをお願いいたします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型にもどる

 

 

|

« マニ35を組み立てる 1 | トップページ | マニ35を組み立てる 3 »

3001 GMキットの組立」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マニ35を組み立てる 2:

« マニ35を組み立てる 1 | トップページ | マニ35を組み立てる 3 »