« マニ35を組み立てる 6 | トップページ | マニ35を組み立てる 8 »
インレタと窓貼りのはずでしたが、その前に大事なことがありました。
KATO製TR47。ピン止めタイプ。廃車にしたGM客車の再用品です。
腰高になっていないか、雨どいの位置がKATO製品と一致するか、NOであれば、これまでの苦労も水の泡です。
台車を床板にセットし、
床板を車体に組み込みました。
レールに乗せて、KATO製品と並べてみます。雨どいの高さがそろいました。あー良かった。時間の関係で今日はここまでです。悪しからず。
↓私も参加しています。よろしければ、クリックをお願いいたします。↓
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道模型にもどる
投稿者 E231GREEN 日時 2012年12月 3日 (月) 午前 09時42分 3001 GMキットの組立 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: マニ35を組み立てる 7:
コメント