連絡線の先は行き止まりにして、別のところに留置線を移設します。

外周線路を取り外します。まずは、ねじのカバーをはずして、

移設する外周線路を取り外します。

外周線路を取り付けます。ワンタッチで付け替えられるのは設計の良さでしょう。
ついでに、留置線を増設します。留置線の増設は、ターンテーブル拡張線路セット(直線)を使います。

3本分の隣接線路と6本分の外周線路が入っています。外周線路は別売していないので、留置線の増設はこのセットを買わねばなりません。商売がうまい。

同様に交換して6本の留置線ができました。
せっかくのターンテーブルですので、もう少し留置線のほしいところです。
↓私も参加しています。
よろしければ、クリックをお願いいたします。↓

にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道模型
コメント