鉄道コレクション22弾 キハユニ15、16
キハユニ16。水郡線に行ったときに見た記憶がありますが、キハユニ15だったかもしれません。
キハユニ15首都圏色。首都圏色のキハユニ15の存在は初めて知りました。首都圏色が普及したのは昭和50年代前半でしたので、活躍の末期に首都圏色になったものがあったのでしょう。
キハユニ15一段窓。金太郎塗ではなく、おかっぱのような塗り分けがユーモラス。
これらのキハユニは、昭和40年代には亜幹線のDCの先頭につながっていました。模型でもTOMIXのディーゼルカーの先頭に立たせたいもの。
早速Nゲージ化します。キハユニは、動力ユニットが対応しませんが、他のDCに併結しますので、動力ユニットが製品化されても利用するつもりはありません。
ウエイトを載せるとエンジン部品がはずました。バリが取れていないからで、削り取れば外れなくなります。
ライトも点灯したいところですが、車体側、床板側にもその準備は全くありません。
いつもはアーノルトを固定するカプラーもTNカプラーをおごりました。
もっとも先頭車側はダミーカプラーのままにしました。運転するとカプラーが動いてしまい、みっともないので。
↓私も参加しています。
よろしければ、クリックをお願いいたします。↓
| 固定リンク
コメント
鉄度コレクション、N化するのは結構な出費が必要であること、床下の安定に不安が、動力パーツに載せ替えると室内がみっともないことになる、ライト及び室内灯の設置が予定されていないこと・・・・。というものの、N車両で製品化されていないモノを狙い撃ちし、今回も興味津々な気動車たち(>_<)
画像を拝見したところ、とってもロングな車体に見えたのですが、20Mサイズなんでしょうか? それ以上にも見えますが。
眺めて楽しむ‘コレクション’として割り切って、欲しくなりました。
投稿: 東濃鉄道 | 2016年4月 2日 (土) 午前 11時42分
初コメントです
早速の入線おめでとうございます
手元にまだないので色々なブログで鑑賞しているところです
ちょっと驚きなのが気動車一般色の手摺が塗り分けられているのですね
これは細かい事ですがありがたいです
ちなみにシークレットはキハユニ16 600かなと予想していましたが
単純にキハユニ15バス窓の一般色でしたか
それにしてもカッコいいです
投稿: ヒデヨシ | 2016年4月 2日 (土) 午後 08時52分
キハユニ3両とも、後方客室側のボディを止める突起が少しずれているので削ったほうがいいですよ。
投稿: yo | 2016年4月 2日 (土) 午後 10時17分
はじめまして。
今回僕もキハユニ3両ともゲットでき、漠然とキハ17などと組ませようと思っていたところです。
僕も管理人様のようにT化、片方だけTNカプラーをつけようと思うのですが、Tomixキハ10系用のカプラーをつけられたんでしょうか?
またTNは加工せずにそのままはまるものですか?
教えていただけませんか?
最後の写真、キハ55系バス窓との組み合わせバッチリですね。
投稿: kazu | 2016年4月11日 (月) 午前 11時51分
初めまして。
MADE IN CHINAの文字を見ると買う気が失せる性なので長らく傍観していた鉄コレ、車種が趣味傾向にど真ん中ストライク! の第22弾はBOXで買っちゃいました。
>kazu様
TNカプラーは品番0374がキハユニには無加工で付きます。12系とかブルトレ用に指定されてるものです。DC用は取り付け部の幅が違うため付きません。
tomixブランドの10系と組み合わせてみると……模型としての構造の違いが目立って違和感があります。客席窓の幅(鉄コレは広すぎる?)、台車の軸距(旧集電シュー統一のためかtomixは狭すぎる)、などなと。むしろ、キハ23とか急行型とかに繋ぐと、実車どおりのデコボコ感が楽しめますよ。
投稿: 天ワカ | 2016年4月24日 (日) 午後 05時29分
はじめまして。今回私もキハユニ15₋2を入手したので、管理人様のようにT化、片方だけTNカプラーをつけようと思うのですが、初めてのカスタマイズなので、同様にカスタマイズをおこあていのですが、準備するパーツの購入等について、教えていただけないでしょうか?当方、気動車キハ58(エーダイ9製)の先頭車で使用したいのですが
投稿: | 2020年1月 4日 (土) 午後 02時49分
初めて投稿した際に文章に誤りがあり失礼しました再度、訂正文の投稿になります。今回私もキハユニ15₋2を入手したので、管理人様のようにトレーラー化、片方だけアーノルドカプラーをつけようと思うのですが、初めてのカスタマイズなので、同様にカスタマイズを教えて頂きたいのですが、購入準備するパーツの購入等や方法について、教えていただけないでしょうか?当方、気動車キハ58(エーダイ9製)の先頭車で使用したいのですが
投稿: 舎利焚き | 2020年1月 4日 (土) 午後 03時13分