温泉街セクション 6

 温泉街のセクション。3月中に完成させる予定でした。

 完了ではありませんが、一応形にはしてみました。

 

 

p1010880

 道路、岩肌、地面を塗装し、

 

p1010882

源泉スペースには煉瓦シートを貼り、

 

p1010884

 草地にはパウダーを撒いて、

 

p1010885

 地面をまとめました。

 

p1010886

 バス停の屋根を広場に、源泉櫓と足湯を源泉スペースに設置して、手前の増設部分は完成です。

 

p1010887

 バスコレを展示するバス発着所

 

p1010888

 源泉地スペース。バス発着所も源泉地スペースも、まだまだ改良の余地があります。

 

p1010889

 また、セクション奥側の道路スペースは、手を入れることができませんでした。

 いずれ、作業日程を入れて、追加工事をしたいと思います。

 

 ところで、今回の温泉街では、建物に照明を入れることを目論んでいました。

 電球色のLEDは手持ちがあったのですが、蛍光灯色はすでに使用していて、新たに入手する必要がありました。

 ジオコレの電飾キットを見つけましたが、2000円超のお値段。

 ついでにする工作の費用としては高すぎます。購入はあきらめて、ダイソーをぶらぶらしていると、

 

p1010890

 LEDの電飾キットが売られていました。蛍光灯色が5個入って、220円。

 ジオコレのものと違って、LEDは電池ボックスに直結されていますが、非常にリーズナブルなお値段。迷いなく2個購入しました。

 製品は、透明な洗濯バサミにLEDが取り付けられている形で、そのままでは建物に収められませんが、LEDだけを取り外すことはできそうです。

 

 建物に照明を入れる目論見は、ジオコレのLEDが暗すぎて、温泉街というよりは、ゴーストタウンみたいな雰囲気になってしまうので取りやめとしました。

 いずれ、ダイソーの電飾を活用してみたいと思います。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街セクション 5

 不調のC622ですが、テンダーの車輪を徹底的に清掃したところ、復調しました。

 購入直後に清掃が必要とは、KATOらしくありませんが、一安心でした。

 

 さて、3月も残すところ3日。いよいよお尻に火がついてきました。

 なんとか、形にするべく、今日は、

 

p1010867

継ぎ足し部分の地形を整え、

 

p1010868

継ぎ目にマスキングテープを貼り、パテを盛って、

 

p1010869

継ぎ目を埋めておりました。

 

p1010870

 歩道の継ぎ目も消し、

 

p1010871

河床もパテで表現してみました。田宮パテホワイトですが、ゆっくり流れていって固まるので、平滑な面ができるようです。はたしてうまくいくかどうか。

 30日に休みがとれるので、一気に完成まで・・・といきたいところです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街セクション 4

 3月中に終わらせる予定の温泉街。地形を作ったあと全く進んでいません。

 20日も過ぎて尻に火がつき、源泉のやぐらの整備をしました。

 

p1010835

 やぐらは熱川のようにコンクリートの土台を作成。

 

p1010836

 足湯はプラバンとプラ棒でそれっぽく作ってみました。

 塗装が乾いたら、組み立てて設置してみます。

 

p1010837

 丘の延長部の地形がまだでした。例によって、ボール紙で骨組みを作り、固まったらキッチンペーパーで地形を整えます。

 3月もあと10日。23日にはサフィールも発売されますし、予定通り完成させられるかどうか。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街セクション 3

鉄コレ70系の作業の合間にぼちぼちと進めていました。

 温泉街手前の丘陵地帯の地形が出来上がりました。

 

p1010783

 ボール紙で骨組みを作り、薄めた木工ボンドに浸したキッチンペーパーを貼り重ねてあります。

 

p1010784

 温泉饅頭屋の手前は広場ができました。駐車場の片隅にあった温泉のやぐらをここに持ってきて、源泉としようと思います。

 こちらに伊豆熱川温泉のやぐらの様子があります。スクロールすると熱川駅前のやぐらの写真があります。やぐらの周りに足湯とか案内板とか、場所によっては銭洗い弁天みたいなものもあるようです。面積的にちょうどよいスポットが見つかりました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街セクション 2

 本日は帰りが遅く、作業も進みませんが、

 

 

p1010739

  温泉街手前の丘陵地帯を拡張するため、骨組みを接着しております。

  固着しましたら、ボール紙で丘陵地帯の起伏を表現し、そのうえにペーパータオルを貼っていきます。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街セクション 1

 支線の駅を終了させましたので、次の仕掛品に進みます。

 温泉街セクションです。ジオコレの温泉街の建物群とそのベース2組を結合させ、全体の大きさが600mm×300mmとなるように、スタイロフォームを貼り付けてあります。

 建物は大方完成していますし、地形も整っており、スタイロフォームの拡張部分を整備するだけですので、3月末には完了させたい。

p1010737

 これまで、鉄道コレクションの舞台はいろいろ作ってきましたが、バスコレクションの舞台はなく、鉄コレの舞台の片隅に居場所があるだけでした。

 そこで、温泉街と都会を直結する高速バスの乗り場という設定でバスコレの舞台を作ります。

 

p1010738

案内所のあたりがバス乗り場。考えていたよりも狭い。2台ではさみしいので、もう2台くらい待機できる場所を作ろうと思います。

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道模型

 

| | コメント (0)

温泉街の情景

P1000116  昨日、ジオコレの温泉街を手に入れてきました。
 当初は温泉館ABのみの予定でしたが、ジオラマベースに興味をひかれ、一式揃えることにしました。

 

 しかし、20%OFFでも1諭吉近い値段。ベースの塗装は手作業とはいえ、ちょっと高いですね。

続きを読む "温泉街の情景"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

001 鉄道模景 002 昔乗ったあの列車 011 鉄道模型について 051 運転を楽しむ 090 調べたこと 101 車両 N SL 102 車両 N EL 103 車両 N DL 104 車両 N EC 105 車両 N DC 106 車両 N PC 107 車両 N FC 108 車両 N TEC 109 車両 私鉄 110 車両 HOゲージ 130 車両 Gゲージ 140 車両 高崎線1972 141 車両 東北本線1972 149 1972年の列車 191 車両 レーティシュ鉄道 200 レイアウト・モジュール 210 HO周回線 220 N周回線 231 鉄コレモジュール 232 鉄コレレイアウト 233 併用軌道のあるレイアウト 234 運転ボード 241 ヒガハス 242 ローカルモジュール 243 都会モジュール 244 支線の駅モジュール 245 機関区モジュール 246 卓上シーナリー 247 C12の終着駅 290 庭園鉄道 3000 車両の工作 3001 GMキットの組立 301 車両の整備 302 カプラー交換 303 ライトユニット交換 304 ナンバー・サボ 310 SL 3256 EF56後期型 3258 EF58 3280 EF80 34115K 115系KATO 34115M 115系MicroAce 34153 153系伊豆 34165 165系佐渡 34183 183系とき 34185 185系 34455 455系 34583 583系はつかり 349 クモニ83 350 客車整備 3514 14系八甲田 3520 20系 358 ブドウ色1号の客車 359 旧客 八甲田 359 旧客 121レ 359 旧客2322レ 359 郵便荷物客車 360  気動車整備 3658 キハ58系 いいで・ざおう 3658 キハ58系 さんべ 3658 キハ58系 アルプス 370 貨車整備 379  筑豊の石炭列車 400 ストラクチャー 401 フォルマー 402 お寺ブロック 403 工事現場ブロック 451 リゾートセクション 452 甍の街セクション 453 温泉街セクション 490 展示台 500 線路・制御機器 550 保管・管理 560 工具・治具 600 実車 650 風景 700 日常のできごと 705 MUSIC 710 浅慮空言 720 製品の感想 7211 KATOクオリティー 721 製品の感想 KATO 722 製品の感想 トミーテック 724 製品の感想 マイクロエース 729 書籍の感想 730 車で中山道 740 プラモデル 750 オークション 999 プログの管理