ジオコレのお寺をいじる 8

 お寺をアプローチ部分に設置しました。
Dsc02677


続きを読む "ジオコレのお寺をいじる 8"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる 7 桜の木

 桜は、満開になっても、枝や空が透けて見え、表現が難しい木です。
Dsc09509


続きを読む "ジオコレのお寺をいじる 7 桜の木"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる 6

Dsc02643
 お寺の地盤を塗装し、パウダーを撒きました。

続きを読む "ジオコレのお寺をいじる 6"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる 5

 ジオコレのお寺の斜面をつくりました。
Dsc02632


続きを読む "ジオコレのお寺をいじる 5"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる4 三重塔は左側でよいのか

 プラスタークロスを貼れるところまで準備が完了しました。
Dsc02590
 ところで、三重塔は本堂の左側に設置しますが、これでよいのか。
 多くのお寺では、右側にあるようです。昨年末見に行った吉見観音もそうでした。

 本堂左側の仏塔はありえないのか、ちょっと調べてみました。

続きを読む "ジオコレのお寺をいじる4 三重塔は左側でよいのか"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる3

 張り合わせたコルクのコースターを引き裂きます。
Dsc02583
 手だけで引き裂けるほどの力はありませんので、まずはカッターで切り込みをつけました。

続きを読む "ジオコレのお寺をいじる3"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる2

 お寺はあまり進んでいません。
Dsc02582
 プラスタークロスを貼る準備をしているところです。
 ヒガハスのときは、先を急いで雑になり、かえって手間を要しましたので、今回はおおまかな地形をボール紙で作ってみました。左に写っているのはコースター用のコルクを貼り合わせたもの。これをちぎって岩肌を表現します。

続く


↓私も参加しました。
充実した内容の、すばらしいブログがたくさんあります↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道模型


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジオコレのお寺をいじる1

ちまたでは、各メーカーの新製品が話題となっておりますが、私はジオコレシリーズの展開にワクワクしております。運転台といい、バスコレの走行装置といい、固定観念をやぶった試み、大歓迎です。

さて、N周回線アプローチ区間に設置するお寺の件ですが、こんなふうにしたいと思っています。
Dsc00828
ジオコレのお寺が発売になったころ見に行った吉見観音です。


続きを読む "ジオコレのお寺をいじる1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

建物コレクション お寺

建物コレクションからお寺が発売になりました。
Dsc00845

かなり良いお値段の割りに建物を構成する部品は少なく少々落胆しましたが、組み立ててみると絶妙な色合いであり、自分でこの色を出す手間を考えれば、この値段もありかなと思いました。

さてさて、都合4つの建物と2つの設備がありますが、これをどのように配置したものやら。考えるより実物を見た方が早そうです。
といっても、関西と違い埼玉県に塔のあるお寺などそうそうありません。

20キロほど離れた吉見観音というところには塔があったことを思いだし、見学に行くことにしました。
Dsc00829

Dsc00827
Dsc00828
このお寺は、武蔵丘陵の東の端にあり、寺が傾斜地に建っていますので、階段を上って楼門をくぐります。

Dsc00830
境内は平ですが、さらに階段を登って本堂へ。
模型でも傾斜地に作ると奥行きがとれなくても深みのある寺になりそうです。

Dsc00833
問題の塔ですが、この寺は三重塔でした。本堂の右側やや奥目に立っています。

日光が赤みを帯びていますが、年の瀬の真昼間に見に行ったのでは、家族の顰蹙を買いますので、早朝にでかけてきました。

おかげで、レイアウトの背景にできそうな景色も撮れました。
Dsc00834

Dsc00835

Dsc00836

Dsc00837

Dsc00838


| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

001 鉄道模景 002 昔乗ったあの列車 011 鉄道模型について 051 運転を楽しむ 090 調べたこと 101 車両 N SL 102 車両 N EL 103 車両 N DL 104 車両 N EC 105 車両 N DC 106 車両 N PC 107 車両 N FC 108 車両 N TEC 109 車両 私鉄 110 車両 HOゲージ 130 車両 Gゲージ 140 車両 高崎線1972 141 車両 東北本線1972 149 1972年の列車 191 車両 レーティシュ鉄道 200 レイアウト・モジュール 210 HO周回線 220 N周回線 231 鉄コレモジュール 232 鉄コレレイアウト 233 併用軌道のあるレイアウト 234 運転ボード 241 ヒガハス 242 ローカルモジュール 243 都会モジュール 244 支線の駅モジュール 245 機関区モジュール 246 卓上シーナリー 247 C12の終着駅 290 庭園鉄道 3000 車両の工作 3001 GMキットの組立 301 車両の整備 302 カプラー交換 303 ライトユニット交換 304 ナンバー・サボ 310 SL 3256 EF56後期型 3258 EF58 3280 EF80 34115K 115系KATO 34115M 115系MicroAce 34153 153系伊豆 34165 165系佐渡 34183 183系とき 34185 185系 34455 455系 34583 583系はつかり 349 クモニ83 350 客車整備 3514 14系八甲田 3520 20系 358 ブドウ色1号の客車 359 旧客 八甲田 359 旧客 121レ 359 旧客2322レ 359 郵便荷物客車 360  気動車整備 3658 キハ58系 いいで・ざおう 3658 キハ58系 さんべ 3658 キハ58系 アルプス 370 貨車整備 379  筑豊の石炭列車 400 ストラクチャー 401 フォルマー 402 お寺ブロック 403 工事現場ブロック 451 リゾートセクション 452 甍の街セクション 453 温泉街セクション 490 展示台 500 線路・制御機器 550 保管・管理 560 工具・治具 600 実車 650 風景 700 日常のできごと 705 MUSIC 710 浅慮空言 720 製品の感想 7211 KATOクオリティー 721 製品の感想 KATO 722 製品の感想 トミーテック 724 製品の感想 マイクロエース 729 書籍の感想 730 車で中山道 740 プラモデル 750 オークション 999 プログの管理