急行八甲田の整備が一区切りつきました。
1980年に購入して、2011年に整備を開始した
14系八甲田。
本日、
号車札と愛称板サボ、行先表示幕を貼り付けて、整備に一区切りがつきました。
いつも思うことながら、サボを貼り付けると営業列車になる。
行先報告幕は、
上野行。
青森行にすると該当する列車が限られてしまうのに対し、上野行なら東北上信越方面から来る列車に対応できます。
愛称サボは小さくて判らないから、何かが貼ってあればOK。
残念ながらMOTOトレインのオハネ14は
整備未了。
増9号車で行先方向幕には「MOTOトレイン」のロゴが入るようです。
気が向いたら、パソコンで作ってみようと思います。
ところでオハ14は6両あって車番が全部
190。
スハフも2両あって、いずれも32番。
整備完了とするには、これを変更せねばなりません。
最近のコメント