200系E編成
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
マイクロエース A-0262 200系1500番台新幹線リニューアル編成 基本6両セット
マイクロエース A-0266 200系1500番台新幹線リニューアル編成 増結4両セット
2003/8/17
1999年ころから、200系K編成の一部に更新工事が行なわれました。
更新された編成は、E2系のカラーリングにあわせて、下回りが紺、上回りが白、帯が緑の新鮮な塗装となりました。
このセットは、発売後数日で完売となるほどの人気でした。
私も、買うかどうか迷っているうちに職場の近くの店で売り切れてしまい、なじみのお店で、3ヶ月間くらいお願いして買わせてもらいました。
先日、今度は1000番台のリニューアル車が生産され、長年待ち望んだファンを喜ばせました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
92268 E2100系東北新幹線はやて基本セット
92269 E2100系東北新幹線はやて増結セットA
92270 E2100系東北新幹線はやて増結セットB
2005/5/2
東北新幹線八戸開業と共に設定されたはやて
帯がピンクになり、ロゴがりんごを模したものになりました。
やまびこで差のついた塗装は、はやての製品を機にKATO製のように屋根上が塗装され、下半分の紺も濃くなりました。
ところで、このE2系全車新製車では無く、それまでのやまびこ編成に2両を増結したものです。
増結された2両の新製車は座席2列で一つの窓の広窓仕様となりました。
買ってきたら、10両中8両が小窓だったので大いにがっかりしました。
全部広窓のはやては、先日KATOが発売しましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
001 鉄道模景 002 昔乗ったあの列車 011 鉄道模型について 051 運転を楽しむ 090 調べたこと 101 車両 N SL 102 車両 N EL 103 車両 N DL 104 車両 N EC 105 車両 N DC 106 車両 N PC 107 車両 N FC 108 車両 N TEC 110 車両 HOゲージ 130 車両 Gゲージ 140 車両 高崎線1972 141 車両 東北本線1972 191 車両 レーティシュ鉄道 200 レイアウト・モジュール 210 HO周回線 220 N周回線 231 鉄コレモジュール 232 鉄コレレイアウト 233 併用軌道のあるレイアウト 234 運転ボード 241 ヒガハス 242 ローカルモジュール 243 都会モジュール 244 支線の駅モジュール 245 機関区モジュール 246 卓上シーナリー 290 庭園鉄道 300 車両の工作 301 カプラー交換 321 EF56後期型 3411 583系はつかり 3412 183系とき 3413 185系 3421 165系佐渡 3422 153系伊豆 3431 115系MicroAce 3432 115系KATO 349 クモニ83 3511 旧客 八甲田 3512 14系八甲田 3531 旧客 121レ 3532 旧客2322レ 359 郵便荷物客車 360 気動車整備 361 キハ58系 いいで・ざおう 362 急行アルプス 370 貨車整備 400 ストラクチャー 401 フォルマー 402 お寺ブロック 403 工事現場ブロック 451 リゾートセクション 452 甍の街セクション 453 温泉街セクション 490 展示台 500 線路・制御機器 550 保管・管理 600 実車 650 風景 700 日常のできごと 705 MUSIC 710 浅慮空言 720 製品の感想 721 製品の感想 KATO 722 製品の感想 トミーテック 724 製品の感想 マイクロエース 729 書籍の感想 730 車で中山道 740 プラモデル 750 オークション 999 プログの管理
最近のコメント